園ブログ|東戸塚らびっと保育園

東戸塚らびっと保育園の園ブログです

園ブログウサギウサギ

最新情報に更新

No.49 絵の具遊び
(111KB)
にじぐみ室内での活動の様子です!
絵の具遊びも慣れてきているので今回は筆を使ってダンボールに自由に描きました。
全身絵の具まみれになりながらとても楽しんでいました!

25/09/12 19:19

No.48 お絵描き?
(236KB)
夏は暑くてなかなか外にはいけませんが、そのぶん室内活動が増え、できる事も増えています。
今回はゆめ組のお絵描きの様子です。以前に比べてクレヨンをしっかりと持てるようになり、
力強く色を塗る事ができるようになりました♪
また、シール貼りも一生懸命シールを剥がし、クシャクシャになってしまう事もありますが、
紙に貼る事もできるようになってきました。
暑い夏もあと少し。。
久しぶりの公園でどんな成長が見られるのか今から楽しみです!

25/09/05 17:11

No.47 野菜の中身を見てみよう!
(231KB)
8月22日にそら組が「野菜の中身を見てみよう!」の食育をしました。触った野菜はおくら トマト かぼちゃ  パプリカ きゅうり です! 今回触る野菜は、夏に収穫できる野菜ということを説明しました。その後、目の前で野菜を切り、中がどうなっているかを観察してからかぼちゃやトマトの種を取ったり、匂いを嗅いでみたりしました。夢中になって触っている子どもたちの様子が見られました。 
25/08/26 11:15

No.46 上手に作れるようになりました!
(160KB)
最近はブロックあそびに夢中なそら組の子どもたち。
作るのには意外と指先の力が必要なのですが、段々と指先が器用になり色々なものを作れるようになってきました。
以前は保育者が作ったもので遊ぶことが多かったのですが、最近は子どもが自分で車やアイスクリームを作ってお友だちと遊ぶ姿が見られて成長を実感しています。
これからもお友だちと様々なあそびを楽しんでほしいです。


25/08/20 14:25

No.45 冬瓜に触ってみました!
(170KB)
先日、食育で冬瓜に触ってみました。不思議そうに見たり、触ったり。ずっしりとした冬瓜をしっかり持ち、感触を楽しみました♪最初は恐る恐る触っていた子も、慣れてくると冬瓜の中身をほじってみたり、種を取ったりしていました。給食さんが冬瓜をぱっかーんと切る様子も、じーっと興味津々に見つめる子どもたちでした。その日の給食は冬瓜のお味噌汁。みんなモリモリ食べていました!

25/08/14 15:58

No.44 夏恒例のスイカ割り!
(32KB)
先日、スイカ割りをしました。全クラスの子どもたちが棒を持ち順番にスイカをたたきました。
お友だちが挑戦する時には、みんなで「がんばれ!がんばれ!」と声援が響いていました。
「えいっ!」と力強く叩いてもなかなか割れないスイカ。。
1巡しても割れず、2週目に突入!2週目に見事に割る事ができました。(途中給食の先生が包丁で切り目をつけてくれました)
みんなで力を合わせて割ったスイカ。とってもおいしかったね!!

25/08/08 20:21

No.43 とうもろこしの皮むきをしました!
(214KB)
夏は野菜の美味しい季節!先日、全クラスで今が旬のとうもろこしの皮むきをしました! いつも保育園のおやつでは粒の状態で出てきますが、まるまる1本のとうもろこしに興味深々でした。 また、緑色の皮をむくと中から見慣れた黄色いとうもろこしが出てきて大興奮!! みんなでむいたとうもろこしは午後のおやつで食べました。自分たちでむいたとうもろこしは、とても美味しかった様子で喜んで食べていました! 
25/07/30 10:43

NEXT→

PAGE TOP

Copyright (C) 2019 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.