東戸塚らびっと保育園の園ブログです



| No.56 おいも掘り |
|
不安定な陽気の日が続き、当日も雨の予報でしたが、なんとか無事に行く事ができました。 今年は暑さの影響もあり、さつま芋が不作との事でしたが、たくさんのお芋を取って 園に戻ってきた子どもたちでした! 「お芋掘ったよー!」「楽しかった!!」と笑顔で教えてくれました。 手でお芋を掘るのは大変だったけど、土の感触やさつま芋を収穫した喜びなど子どもたちにとっていい経験になったのではないでしょうか♪ 25/10/24 19:52
|
| No.55 ハロウィンの製作をしました! |
|
保育者のお話をしっかりと聞き、絵の具での色塗りに挑戦しました。 筆を上手に使い、かわいいカボチャができました。 10月に入り、「ハッピーハロウィン♪」とハロウィンを心待ちにしている子どもたち。 ハロウィンの会では自分で作ったバッグを持って、子どもたちみんなが楽しんでくれると嬉しいです。 25/10/17 14:14
|
| No.54 にじ組 戸外活動の様子 |
|
グリや落ち葉を集めることが大好きです。お散歩バッグをかけ、拾ったものを中に入れて保育園に持ち帰っています。どんぐりをいっぱい拾って、 バッグがパンパンになっているお友だちもいます。植物だけでなく、蟻や蝶々などの虫を見つけると「みてみて〜」と教えてくれるみんな。一生懸 命に虫を追いかける姿がとてもかわいいです。みんなと一緒に秋の植物や虫をたくさん見つけていきたいです! 25/10/11 9:45
|
| No.53 東戸塚らっびと保育園メニュー紹介 |
|
25/10/03 20:25
|
| No.52 さつまいもにきな粉をまぶしてみよう! |
|
前回子どもたちに好評だった、フリフリおにぎりに続き フリフリシリーズ第2弾! 今回は、さつまいもスティックにきな粉をフリフリしました。 トングを使ってビニール袋にさつまいもスティックを入れ、 保育士がきな粉砂糖をいれました。 みんなトングを使って上手に入れていました。 きな粉砂糖を入れたら空気を入れて、口をテープで止め、 レッツフリフリ! 楽しそうに振っていました。 できたさつまいもスティックをお皿に移して 美味しそうに食べていました! 25/09/26 18:09
|
| No.51 お魚つりあそび |
![]() 釣竿を揺らさないように慎重に魚に近づける子、磁石部分を指で押さえて 魚に近づける子と様々ですが釣れると「見てみて〜」と嬉しそうです。 1つ釣れるともっとと意気込み大漁目指す子どもたち! 釣竿が絡まってしまい人数分使えずに順番で使う事に。 しかし、自分の番が来るのを待っている子も、 「がんばって〜!」と自然と応援の声をかけてあげている姿を見て 微笑ましかったです。 25/09/18 19:25
|
| No.49 絵の具遊び |
|
絵の具遊びも慣れてきているので今回は筆を使ってダンボールに自由に描きました。 全身絵の具まみれになりながらとても楽しんでいました! 25/09/12 19:19
|
Copyright (C) 2019 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.